小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成23年1月~平成23年3月放映 | |
<女流プロシリーズ> |
|
さて、いよいよ始まりました、小島武夫の千里眼麻雀!!まずは出場者のご紹介をいたします。 左から 宮内 こずえ プロ |
![]() |
宮内 こずえ プロ (日本プロ麻雀連盟 東京本部)ボビー:何で麻雀プロになったの? 宮 内:強い人と麻雀を打ちたかった。出身地:愛媛県主なタイトル 日刊現代杯・女流麻雀選手権(第一期) 女流モンド21(第4・7回) 天空麻雀(第6回)純白の牌奏者 女優から麻雀プロに転身した異色のプロ雀士その実力はオリガミ付き。
|
![]() |
涼崎 いづみ プロ (日本最高位プロ麻雀協会 女流Aリーグ)ボビー:何で麻雀プロになったの? 涼 崎:プロになって自分がプロとして通用するか試したかった。出身地:宮城県主なタイトル プロクイーン(第5回) 第11期女流名人戦 準優勝 第7期女流最高位戦 準優勝仙台出身青葉の伊達娘こと涼崎 いづみ。 プロ団体のタイトル戦で何度も上位に顔を出している実力。 |
![]() |
長内 真実 プロ (日本プロ麻雀連盟 東京本部)ボビー:何で麻雀プロになったの? 長 内:麻雀暦は浅いのですが、テレビ対局で麻雀プロという存在を知りなってみたくなった。 出身地:北海道主なタイトル 天空麻雀(第5回)攻撃型雀士を目指し、日々修行中! プロデビューしてすぐテレビ対局初出場で優勝、14歳で歌手デビューした経歴をもつ。 |
![]() |
朝倉 ゆかり プロ (日本プロ麻雀協会)ボビー:何で麻雀プロになったの? 朝 倉:麻雀荘で働いていて麻雀が大好き過ぎてお店の人にすすめられて。出身地:沖縄県主なタイト 新人王(第7期) 女流雀王(第7・8期)ボヘミアン風オリエンタル美人 新人王戦で女子プロ初の優勝をなしとげるプロ協会を代表する女流プロ。 |
|
佐藤 あいり プロ (日本プロ麻雀連盟 中部本部所属) 今回は解説ということで、対局はしてませんが、東海地区でプロとして活躍中。名古屋在中でロン2等でも活躍しております。 |
![]() |
収録前の風景です。 | ![]() |
さて、いよいよ対局の始まりです。 | |
これは、解説や進行をしてしるのです。 小島プロの辛口批評はあるのかな・・ |
|
女流プロにインタビュー! 楽しそうなので見てください! |
![]() |
こんなコーナーもありますよ~~ | ![]() ![]() |
優勝は日本プロ麻雀協会の 朝倉 ゆかりプロでした。勝ち上がりとし次回の放映に出場! |
![]() |
平成23年1月9日から、テレビ愛知10ch 『小島武夫の千里眼麻雀』の放映開始です。
|
小島武夫の千里眼麻雀 提供:みそのクラブ
小島武夫の千里眼麻雀 平成23年4月~平成23年6月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成23年4月~平成23年6月放映 | |
今回から新しい対局となります。一般選手と前回の勝ち上がりの朝倉プロとの対決です。まずは出場者のご紹介をいたします。前列左から 解説:小島 武夫 プロ 坂巻 稔永 さん (サカマキ トシナガ さん) |
![]() |
朝倉 ゆかり プロ (日本プロ麻雀協会)前回女流プロ対決で優勝されました、朝倉プロです。ボビー:今回勝つ自信は? 朝 倉:あります。出身地:沖縄県 血液型:O型主なタイト 第7期新人王 第7期女流雀王 第8期女流雀王 趣味は:のんびりするコト 女流雀王を連覇を成し遂げたプロ協会を代表する女流プロ。 |
![]() |
今回は前回優勝の朝倉プロにアマチュアの腕自慢3名がが挑戦します。 | ![]() |
坂巻 稔永 さん (サカマキ トシナガ さん)
ボビー:30年のキャリアという事で腕前は? 出身地:名古屋 麻雀はある意味起承転結があって人生の縮図のようなものだという・・ |
![]() |
天和以外の役満は全て和られている 伊藤 文博 さん (イトウ フミヒロ さん)ボビー:凄いですね、役満ほとんど和られているじゃないですか。 伊 藤:最近はメッキリ弱くなりました。 ボビー:テレビという事で緊張ありますか? 伊 藤:イヤ・・・大分解れてます。出身地:名古屋 血液型:A型 麻雀暦:30年 麻雀をするペース:週1回 好きな麻雀手:タンピン 趣味:お寺巡りと麻雀麻雀を一言で言うと筋書きのないドラマだという、どんなドラマを見せてくれるのか・・・ |
![]() |
週に2回3回は必ず麻雀を打たれる 臼井 一弘 さん (ウスイ カズヒロ さん)ボビー:自信はありますか? 臼 井:あんまり無いです。 ボビー:やはり緊張している? 臼 井:そうですね、初めてのテレビなので緊張してます。 ボビー:朝倉プロの美貌にやられているんじゃないですか? 臼 井:そうです。出身地:名古屋 血液型:AB型 麻雀暦:26年 麻雀をするペース:週2~3回 好きな麻雀手:暗刻 趣味:麻雀と少しだけ将棋物心がついて時には麻雀をやっていたそうです、3度も飯より麻雀が好き。 |
![]() |
収録前で軽く練習中。 | ![]() |
実況席風景です。
アマチュア相手に朝倉プロどのように打つのでしょうか? |
![]() |
ボビーとゆかりのワンポイント?
(みそのクラブにて) |
![]() |
また、ボビーが朝倉プロに・・・
何を聞くのか??? |
![]() |
今回はどんな問題かな? | ![]() ![]() |
なんと朝倉プロが優勝!!
1月~3月の放映で優勝! 次の放映でも優勝できるか?? |
![]() |
小島武夫の千里眼麻雀 平成23年7月~平成23年9月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成23年7月~平成23年9月放映 | |
今回から新しい対局となります。二連覇となる朝倉プロに日本プロ麻雀連盟より3名が対戦いたします。まずは出場者のご紹介をいたします。 |
![]() |
Kozue Miyauchi
宮内 こずえ プロ 今回は実況解説席に『純白の牌奏者』宮内 こずえプロを招いております。 1月~3月の放映でも出場されました。 所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 三段 主なタイトル 女優から麻雀プロに転身した異色のプロ雀士その実力はオリガミつき。 |
![]() |
Yukari Asakura
朝倉 ゆかり プロ 二連覇の朝倉プロです。 所 属:日本プロ麻雀協会 主なタイト 女流雀王を連覇を成し遂げたプロ協会を代表する女流プロ。 |
![]() |
Kazunori Takizawa
滝沢 和典 プロ 天下のイケメン実力派、麻雀界のタッキーこと滝沢 和典。 所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 六段 主なタイトル 甘いマスクに加え、王位戦連覇という輝かしい記録を持つ。 |
![]() |
Koutaro Uchikawa 内川 幸太郎 プロ (日本プロ麻雀連盟)イケメンは滝沢プロに負けておりません。所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 三段 出身地:長野県 血液型:O型主なタイトル 第54回 チャレンジカップ 準優勝 イケメンつながりでポスト・タッキーと期待がかかるホープ。 |
![]() |
Aoi Takahashi
高橋 葵 プロ ネット麻雀で大活躍中!! 所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 二段 主なタイトル 闘志を前面に出す女流雀士が多い中、癒し系の守備型雀士。 |
![]() |
戦牌の開始です~~ | ![]() |
インタビューコーナーもあります。 | ![]() |
○×で答えるコーナーです。 | ![]() |
上記と同じ。 | ![]() |
宮内 こずえ プロにボビーインタビューか? | ![]() |
イケメン雀士にイタンビュー。 | ![]() |
優勝は高橋葵プロでした。 朝倉プロ3連覇ならず残念。宮内プロと朝倉プロの対決がもう一度見たいものです。 |
![]() |
小島武夫の千里眼麻雀 平成23年10月~平成23年12月放映
小島武夫の千里眼麻雀 平成24年1月~平成24年3月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成24年1月~平成24年3月放映 | |
今回から新しい対局となります。美女がずら~と揃いました、インパクトのある戦いが見られることでしょう。まずは出場者のご紹介をいたします。 (前列左より) 田村 りんか(ラムラ リンカ) |
![]() |
清水 香織(シミズ カオリ)
セメントクイーン!男性が固まってしまうのでしょうか? 日本プロ麻雀連盟 北関東支部 5段 |
![]() |
和泉 由希子(イズミ ユキコ)
こちらのセクシーレディー、プロポーションはDVDで見てください。 日本プロ麻雀連盟 東京本部 3段 冷静に対局を進めることから『アイスドール』と呼ばれている美しき女流雀士。 |
![]() |
田村 りんか(ラムラ リンカ)
グラビアアイドル出身。 日本プロ麻雀連盟 東京本部 2段 グラドルから麻雀プロに転身した人気雀士。打ち筋は小島先生に似て手役重視。 |
![]() |
京平 遥(キョウヒラ ハルカ)
先輩に敢然と挑戦状小島先生が大物かと期待のボーイッシュビューティー。 日本プロ麻雀連盟 静岡支部 初段 大物プロ雀士から注目を集めるホープ。負けず嫌いなのに涙腺は弱い。 |
![]() |
白河 雪奈(シラカワ ユキナ)
思わず抱きしめたくなっちゃうぐらいの女流雀士です。出たDVDタイトルは現役早大生マージャンアイドル 日本プロ麻雀連盟 東京本部 初段 キュートな笑顔で、九蓮宝燈も和了ったことがある正に天衣無縫のふわふわ雀士。 |
![]() |
真夜中の美女対談。 | ![]() |
今回も○×もあります。 | ![]() |
解説席です。 | ![]() |
女流プロ対決の優勝者は、和泉由希子プロでした。
次回の対局は『みそのクラブ』で予選会から選ばれた3名と対決です。 対局:和泉 由希子 プロ |
![]() |
小島武夫の千里眼麻雀 平成24年4月~平成24年6月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成24年4月~平成24年6月放映 | |
新しいシリーズに入ります、前回の美女雀士対決は激戦でした。まずは出場者のご紹介をいたします。 解説:小島 武夫(コジマ タケオ) みそのクラブ予選会より3名津田 巧司 さん 松嶋 由希江 さん 久田 栄一 さん |
![]() |
前回の対局でおしくも2着、解説席の 田村 りんか(ラムラ リンカ)前回の対局では、心臓がバックバックしてたそうです。実況席は楽しそうでいいですねと言われてました。 実況席でも緊張気味ですが・・グラビアアイドル出身。 日本プロ麻雀連盟 東京本部 2段 出身:東京都荒川区 血液型:AB型 愛称:リンリン 2005年プロデビュー 主なタイトル 2006年プロクイーン3位(第4期)グラドルから麻雀プロに転身した人気雀士。打ち筋は小島先生に似て手役重視。 |
![]() |
和泉 由希子(イズミ ユキコ)
こちらのセクシーレディー、プロポーションはDVDで見てください。 日本プロ麻雀連盟 東京本部 3段 冷静に対局を進めることから『アイスドール』と呼ばれている美しき女流雀士。 |
![]() |
久田 栄一 さん(ヒサダ エイイチ) (写真正面)出身:愛知県常滑市 血液型:AB型 麻雀歴:25年 麻雀をするペース:最近は年数回 好きな麻雀手:字一色・緑一色 趣味:麻雀・犬の飼育一晩で4回の役満を和了った事があり、ヒキの強さで美人の奥さんをゲットされたそうです。麻雀はこの世の最高のゲーム! 麻雀のおかげで生涯の友人も何人も得たと言う。 |
![]() |
松嶋 由希江さん(マツシマ ユキエ) (写真正面)出身:愛知県豊川市 血液型:O型 麻雀歴:5年 麻雀をするペース:週4~5回 好きな麻雀手:ピンフ・門混七対子 趣味:麻雀、お酒プロの女流雀士を目指しています。麻雀は、自分にとって、なくてはならない物。麻雀は週に4~5回打つという。 |
![]() |
津田 功司さん(ツダ コウジ) (写真正面)出身:愛知県稲沢市 血液型:AB型 麻雀歴:23年 麻雀をするペース:週1回 好きな麻雀手:四暗刻 趣味:麻雀、将棋趣味の将棋は5段の腕前。全国大会にも度々出場しています。予選会で極めて優秀な成績(対局、筆記が行われた)を修めた実力者。麻雀は憩いのひとときだと言う。 |
![]() |
麻雀問題何を切るが出ます。
出題は和泉プロ・田村プロです。 |
![]() |
何か対談がありそうですね。 | ![]() |
優勝は松嶋由希江さんでした。
おめでとうございました。 |
![]() |
予選会風景(会場:みそのクラブ) | |
予選会の風景①
テレビ愛知のプロデューサー2名。 |
![]() |
予選会風景②
テレビ愛知のプロデューサー2名。 |
![]() |
予選会風景③
カメラショット中。 |
![]() |
予選会風景④
広告代理店参加。 |
![]() |
優勝は松嶋由希江さんでした。 | ![]() |
小島武夫の千里眼麻雀 平成24年7月~平成24年9月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
朝倉ゆかりプロへリベンジ戦 |
|
平成24年7月~平成24年9月放映 | |
新しいシリーズに入ります、前回の女流雀士に挑戦でした。
解説:小島 武夫 プロ (日本プロ麻雀連盟) 解説:和泉 由希子 プロ (日本プロ麻雀連盟) 対局:朝倉 ゆかり プロ 2回連続1位&2位 (日本プロ麻雀協会) 宮内 こずえ プロ 23年1月放映 4位 (日本プロ麻雀連盟) 坂巻 稔永 さん 23年4月放映 4位 (みそのクラブより) 内川 幸太郎 プロ23年7月放映 4位 (日本プロ麻雀連盟) |
|
和泉 由希子 プロ (イズミ ユキコ)そして今回の女流解説は、アイスドールに来て頂きました。 前回と前々回対局でした、今回は解説席で!所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 3段 出 身:東京足立区 血液型:O型 愛称:ユッキー (2003年プロデビュー) 主なライトル 2008年 女流モンド21杯(第6回) 2009年 モンド21王座決定戦(第5回) 2010年 女流モンド21杯(第8回)冷静に対局を進めることから『アイスドール』と呼ばれている美しき 女流雀士。 |
|
朝倉 ゆかり プロ (アサクラ ユカリ)
去年、滅法強かった朝倉ゆかりプロ、1年ぶりの登場です。 所 属:日本プロ麻雀協会 女流雀王連覇を成し遂げたプロ協会を代表する女流プロ。 |
|
宮内 こずえ プロ (ミヤウチ コズエ)
対局後はくやしくて泣き暮れたとおしゃっていましたが、宮内プロ自慢の 所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 4段 主なタイトル 純白の牌奏者 |
|
坂巻 稔永 さん (サカマキ トシナガ)
坂巻さんは今回がなんと4度目のテレビ対局とか。 出身地:名古屋西区 麻雀はある意味、起承転結があって、人生の縮図のようなものだと! |
|
内川 幸太郎 プロ (ウチカワ コウタロウ)
内川プロは、対局後のインタビューで「修行してまいります」とおしゃって 所 属:日本プロ麻雀連盟 東京本部 3段 主なタイトル イケメンつながりでポスト・タッキーと期待がかかるホープ。 |
|
昨年1月クール 朝倉プロ優勝 宮内プロ4位
昨年4月クール 朝倉プロ優勝 坂巻さん4位 昨年7月クール 朝倉プロ2位 内川プロ4位 ハイ、朝倉プロへのリベンジ戦開始です! |
|
酒場にて・・・ |
|
![]() 誕生日のお祝いは?・・・ |
![]() ミスター麻雀と最強セット |
![]() 朝倉ゆかりとっておき次の一手 |
![]() 内川幸太郎とっておき次の一手 |
![]() 次の一手・・・小島流見解 |
![]() ばくはつ?! こじゅ・ゆっきー |
小島武夫の千里眼麻雀 平成24年10月~平成24年12月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
特 別 編 |
|
平成24年10月~平成24年12月放映 | |
「小島武夫の千里眼麻雀」、10月クールは特別編。
|
|
小島 武夫 プロ (コジマ タケオ)
対局の方が楽でいい、解説はいろいろ気を使うが対局は自分だけの事。 所 属:日本プロ麻雀連盟 最高顧問 9段 主なライトル ミスター麻雀の異名を取る。 |
|
清水 香織 プロ (シミズ カオリ)千里眼麻雀は2回目ですが前回は解説席で対局は始めてです。 名古屋の皆さんにファンになって頂けるよう全力で対局します。所 属:日本プロ麻雀連盟 5段 出 身:栃木県那須塩原市 血液型:O型 愛 称:かおぴぃ (1997年プロデビュー) 主なライトル 2001年 王位 2004年 プロクイーン 2010年 女流桜花第27期王位の他、数々のタイトルを持つ女流雀士の第一人者。
|
|
滝沢 和典プロ (タキザワ カズノリ)男性2人、女性2人ということで先生が選んだ対局者です。 千里眼麻雀は2回目の対局です、所 属:日本プロ麻雀連盟 6段 出身地:新潟県長岡市 血液型:B型 愛 称:タッキー (2000年プロデビュー) 主なタイト 2004年 野口 恭一郎賞 2006、07年 王位 2007年 モンド王座決定戦王位戦連覇の実力者。 甘いマスクとストイックな雀風で活躍する若きエース。 |
|
宮内 こずえ プロ (ミヤウチ コズエ)そして、このメンバーに入ると若輩者になります、24歳の宮内こずえ・・ 清水より「・・・24歳と○○ヶ月」24歳というと完全に嘘になりますが・・・所 属:日本プロ麻雀連盟 4段 出身地:愛媛県松山市 血液型:O型 愛 称:こじゅ (2002年プロデビュー)主なタイトル 2006、09年 女流モンド21 2008年 日刊現代杯 2010年 天空麻雀 純白の牌奏者 |
|
それでは対局の開始です。
通常は対局を全て終わらしてから、解説をするのですが、 |
|
テレビ愛知のキャラクター『といろちゃん』が放映中に乱入! | |
優勝者は滝沢和典プロでした。 |
小島武夫の千里眼麻雀 平成25年1月~平成25年3月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成25年1月~平成25年3月放映 | |
スタジオにずらっと若い女性がそろいました。
|
|
Mari Takamiya 高宮 まり プロ (タカミヤ マリ) 所 属:日本プロ麻雀連盟 初段 出 身:茨城県常総市 血液型:O型 愛 称:まりちゃん (2010年プロデビュー)プロポーションでまず注目の的に。 真面目な性格でもの静かだが芯はとても強い。ブログのタイトル:高宮茉莉愛らしい外見に似ず性格はきつめ、スタイル を褒めるだけじゃダメだよ~! |
|
Nanami Nakayama 中山 菜々美 プロ (ナカヤマ ナナミ) 所 属:日本プロ麻雀連盟 初段 出 身:長野県松本市 血液型:A型 愛 称:ナナミン (2009年プロデビュー)現役女子大生だが何年目かは内緒・・・。 映画もこよなく愛し、食へのこだわりも半端じゃない。ブログのタイトル:ごっぱーはナナミン!天然ボケでおおざっぱ、神経質な人は彼氏になれないかも? |
|
Yuu Kojima 小島 優 プロ (コジマ ユウ) 所 属:日本プロ麻雀連盟 初段 出 身:名古屋市中川区 血液型:O型 愛 称:ゆうちゃん (2010年プロデビュー)ミスター麻雀の孫娘。 物をはっきり言うのもおじいちゃんゆずり?。 気さくで結構、姉御肌。ブログのタイトル:こじま!ゆ~のブログ飾らない気さくな性格、彼氏になるなら、やっぱりおじいちゃんがこわ~い! |
|
Tsugumi Tomimura 富村 つぐみ プロ (トミムラ ツグミ) 所 属:日本プロ麻雀連盟 初段 出 身:名古屋市中村区 血液型:B型 愛 称:おつる (2010年プロデビュー)高校の同級生だった小島優と一緒にプロデビュー。 大のAKB好きで、派手な外見とは裏腹に性格は穏やか。ブログのタイトル:つるログ(・∀・)優しくておっちょこちょい、彼のダメなところも大概許 してくれそう!! |
|
Rie Hiraoka 平岡 理恵 プロ (ヒラオカ リエ) 所 属:日本プロ麻雀連盟 4段 出 身:静岡県静岡市 血液型:A型 愛 称:魅惑のサウスポー9歳で家庭麻雀を始め、静岡大3年の時プロに。 プロクィーン準優勝2回。 |
|
おっと優勝は、『おつる』 富村つぐみプロでした。 | ![]() |
小島武夫の千里眼麻雀 平成25年4月~平成25年6月放映
小島武夫の千里眼麻雀 |
|
平成25年4月~平成25年6月放映 | |
4月クールは小島先生と宮内こずえで番組が進みます。
|
|
Sayaka Kayamori
茅森 早香 プロ (カヤモリ サヤカ) 天才すぎる女雀士の異名を持つ! |
|
Michi Yuuki
優木 美智 プロ (ユウキ ミチ) 学習院女子大卒業後、就職してからプロに!
|
|
Sakiku Teduka
手塚 紗掬 プロ (テヅカ サキク) 2つ団体、フリーを経てプロ連盟に! |
|
Tomoko Kitajima
北島 朋子 プロ (キタジマ トモコ) ボーイッシュな外見が魅力の攻撃型雀士。 |
|
解説席
Takeo Kojima 日本プロ麻雀連盟 最高顧問 宮内 こずえ プロ (ミヤウチ コズエ) |
|
対局の開始です。 | |
優勝は最高位戦日本プロ麻雀協会の
北島 朋子 プロ でした。 |